こんにちは!元デザイナーの由良じゅげむです。

自分の絵を動かしたい…!
そう思ったことはありませんか?

そんな時に、簡単に絵を動かす方法をお教えいたします!
今回は、スマホで描いた絵をアプリを使用してGIF動画を作成することを想定して記事を書いています。
この記事は、
- 推しキャラのイラストをスマホだけで簡単に動かしたい…!
- イラストを動かしたいけど難しい作業はいや…
- うごイラを作りたいけどそれっぽく見える動きってないかな?
と思っている人に向けた記事です。
この記事を読めば、誰でも簡単にスマホで動くイラストを描くことができます!
それでは早速、解説していきましょう!
- スマホでイラストを動かしたいのならImgPlayがおすすめ!
- 初心者は簡単なまぶたを瞬きするGIFアニメを作ってみよう!

普段愛用している書籍です!良かったらチェックしてみてね!
動かす方法
動かす為には、ImgPlayというアプリが必要です。最初にダウンロードしておきましょう。

こちらのアプリは無料で使えます!
ですが、無料版ですと、アプリのロゴの透かしが入ります。それが嫌な人は、Pro版を購入すると、消せる様になります。
お値段は300円とお安くなっていますので、良くGIF動画を作るよ!って方は購入すると使い勝手が良くて幸せになれます。
最初にチュートリアルがあるので、それを終わらせましょう。
まずはイラストを用意
それでは動かしたいイラストを作成しましょう。
初めのうちは瞬きしたりする、簡単なものから始めるといいと思います。
慣れてきたら、いろんな動きを組み合わせると良いでしょう!
もっと生き生きキャラが動きます!
今回は、こちらのイラストの顔を瞬きさせて動かしてみたいと思います。

瞬きをさせるために、追加で目を開いた状態の絵、少しだけ閉じた絵を描きました。
目を別レイヤーで描いたあと、投げ縄ツールで少し圧縮します。



こうすると簡単に瞬きさせることが出来ますよ!
次はアプリの方で作業します。
まず、先程描いたイラストをアプリの方に読み込みます。
GIF動画を作りたいイラストを選択し、作るボタンを押します。

すると、こちらの画面が出てきます。
色々機能がありますが、今回は下の速度のスライドだけ使用します。

ウサギとカメのマークのスライドで速度を調整できます。
色々動かしてみてちょうど良いと思ったところで止めます。
その後、保存ボタンを押しましょう。

すると、こちらの画面が出てきます。写真アプリへ保存のボタンを押します。

細かく保存の設定ができます。お好きに設定しましょう。綺麗に保存したい場合は高画質にチェックを入れましょう。
その後写真アプリへ保存を押します。

下の画面が出てきたら完了です。お疲れ様でした。

実際に完成したものがこちらになります。顔の他に、背景も動かしてみました。

まとめ
今回は、スマホから簡単にGIFイラストを作る方法を解説しました。
慣れれば意外と簡単に作ることができますよ!

自分のイラストが動いているだけでワクワクしますね!
イラストの表現の幅が広がり、アニメーションを作ってみたくなると思います。

難しい操作をしなくても、スマホだけで簡単に動かすことができるので、みなさんもチャレンジしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!由良じゅげむでした。
他にも、オススメの書籍などを解説しています。気になる方はチェックしてみてくださいね。
