推し活バックがお得に買える!Amazonファッションビックセール開催中!

【ウマ娘】Twinkle Circle in OSAKAに行ってきた!

当ページのリンクにはAmazonアソシエイトなどの広告が含まれています。
Twinkle Circle in OSAKA行ってきた!
  • URLをコピーしました!

ご機嫌よう。今回の記事の撮影のためにぬい撮りをしていた所5歳くらいの男の子にじっと見られて居た堪れない気持ちになった由良じゅげむと申します。

悲しくなったのでナリタタイシンの新衣装ガチャを引きました。

通常衣装のエアシャカールが出ました。かぶりでした。

多分私にガチャを我慢しろとエアシャカールが言っているんだと思います。

そんな私もプレイしているウマ娘ですが、ウマ娘のライブ『ウマ娘 プリティーダービー Twinkle Circle in OSAKA』に、推しのエアシャカール役の津田美波さんが出走なさるそうではありませんか!

これは行くしかないでしょ!

くえす

あれ…一ヶ月前もまほあこのSM感謝祭に行ってなかった?

由良じゅげむ

おかげで私の財布はすっからかんです…助けて…

クリームソーダ

あちゃー…

この記事は、由良じゅげむがTwinkle Circle in OSAKAに行って、ついでに大阪観光を存分に楽しむ記事となっております!ぬい撮りの写真もあります。エアシャカールについての愛情盛りだくさんな記事となっておりますので嫌な方はそっとブラウザバックをしてください。

こちらの記事を読んでわかること
  • 遠かったけど、ライブの他にも色々観光できて良かった!
  • Twinkle Circle in OSAKAはすごく良かった!
  • 配信で見られない臨調感とウマ娘と我々トレーナーの絆を味わえることができた!
  • 津田さんのかっこいい歌唱、シャウトを現地で聞けて良かった!
  • 遠征ライブに悩んでいる人は行ったほうがいい!
  • お金は余裕を持って準備しよう!
目次

大阪に行く準備

ライブがあるのが大阪ということで、私の住んでいる所からは結構離れております。

なので、人生初となる飛行機に乗らなければなりません。

初めて飛行機のチケットを予約し、ワクワクとドキドキがいっぱいです!

行く前の準備も並行しつつ、缶バッチをデコるロゼットも作りました。

バックに缶バッチで作成したロゼットとぬいポーチをつけてエアシャカール(以降シャカールと呼んでいます)をバッチリアピールしていきます!

エアシャカール痛バ
由良じゅげむ

ロゼットは家にあるものと100均のもので作りました!材料費は660円(税込)くらいです。

このロゼットがああなることとは…

それでは大阪に向けて出発です!

一日目 移動、道頓堀観光

2024年10月16日、夕方大阪に向けて出発しました。

飛行機搭乗

飛行機では本を読もうと意気込む私。シャカールも一緒です。

ですが、風景をみていたらあっという間に大阪についていました!

由良じゅげむ

検査などやることが多いですが早く現地に行けるのはいいですね!

宿へ移動中、かわいい電車を見つけたので撮ったりしていました。

阪急宝塚線の電車で外も中もレトロな車体です!

電車

宿のある難波に着いた頃には辺りは暗くなっていました。

宿に荷物を預けていよいよ観光です!

難波は大阪一番の繁華街で、飲食店や商店がたくさんあります。

豪華で派手な看板のお店も多く見ていて楽しいです。

たこ焼き屋さんや串カツ屋さん、お好み焼き屋さんなどの大阪ならではのお店もたくさんありましたよ!

難波に行ったらここに行かなきゃ始まらない!ということで行ってきました道頓堀!

グリコの看板
グリコの看板

実際に自分の目で見たときは大阪にキター!と感動しました。

他にも、ドンキホーテのドンペンくんの立体的な看板など大阪の魅力が濃縮されたような町で、行って良かったと思いました!

大阪ドンキホーテ
串カツ

夕飯は裏路地の落ち着いた串カツも食べれる居酒屋に決めました!。

私はここのお店でビールを飲みたいと思ったのですが、現金1200円しか持っておらず、店員のおじさんに許可を得て荷物を置いてコンビニにお金を下ろしにいきました。

ですが、慣れない場所だったためスマホを片手に10分ほどウロチョロしました。

由良じゅげむ

道に迷ってしまう私…

ようやくコンビニを見つけお店に戻る頃にはすでに串カツは出来上がっておりました。

串カツはサクサクで頼んだ生ビールはとてもおいしかったです。

道に迷ったりもしましたが、おじさんと世間話もできたしいい思い出になりそうです。

そんなこんなで、濃密な一日目が終わりました!

次はいよいよTwinkle Circle in OSAKAに参戦してきます!

2日目 インテックス大阪

2日目、朝6時に起き、準備をしてインテックス大阪に向かいます!

会場についたのは8時30分ごろでした。

なぜこんなに早く会場に来たかというと…ウマ娘プリティダービー×アニメイトカフェのコラボがあるからです!

結構並ぶと事前情報をゲットしていたので早めに来ました!

ですが8時半の時点で結構人がいてもっと早くくれば良かったと後悔…。

並んでいる最中

購入したのはタフネス30、推しのシャカールのレモンスカッシュとアイシングクッキー、有償特典のアクリルコースター、トレーディングアクリルプレートです!

アクリルコースターはドリンクとクッキーを購入すると+750円で付いてきます。

その他、ドリンク、レモンスカッシュ、アイシングクッキーにはコースターが付いてきます!

ウマ娘アニメイトカフェ

帰宅後開封してみました!

由良じゅげむ

タフネス30はニンジンジュースとエナジードリンクのミックスです!中にはいくらのようなプチッとしたようなものが入っていて食感が面白かったです。

アニメイトカフェ 開封

キャラはアクリルコースターがジャングルポケット、トランセンド。アクリルプレートはアドマイヤベガでした。

コースター

紙のコースターの方はドゥラメンテ、フサイチパンドラ、スマートファルコンでした!

持ってないキャラクターが多かったのですが、これはこれでよし!

クリームソーダ

かぶりがないのも地味に嬉しいですね。

後はNOLETで注文しておいたグッズを受け取りにいきました。

くえす

NOLETはグッズの支払いをネットで先にして会場で受け取れるシステムだよ!

11時受け取りですが一時間くらい早く受け取れたのでライブまで時間に余裕を持って臨むことができました!

購入したのは、パンフレット、Tシャツ、CD持っていなかったアクスタです。

クルクルグッズ

ちなみにCDは現地で追加で購入したのもあります。

由良じゅげむ

シャカールのソロ曲が入っていたので…

本当はシャカールのバスタオルが欲しかったのですが、発売して一瞬で売り切れ…。

また販売したら絶対ゲットします!

グッズを受け取った後は暇つぶしをしていました。

その時作ってきたロゼットが壊れてきたので泣く泣く外しました。

2日前に両面テープと木工用ボンドで至急で作った物の為壊れてしまうのは当然と言えばそうなんですけど…。

由良じゅげむ

次はすぐに壊れないものを作りたいです!

2日目 Twinkle Circle in Osaka

会場にはたくさんの人がいました!

私の推しであるシャカールのグッズを持っている人もちらほら。

今回の公演はアーカイブもYouTubeで公開していますので良かったらみてみてくださいね!

クリームソーダ

アーカイブは2024年12月2日(月)12:00までなので注意してくださいね!

感想ですが、とても良かったです!

インテックス大阪ライブ

エアシャカールがここ、大阪にいる!

と感じました。

津田美波さんの最初の自己紹介でメカウマ娘のエアシャカールのシナリオで言っていたセリフを言っていて大興奮しました!

シナリオではエアシャカールが作曲した曲で踊るシーンがあったりするのですが、その時シャカールは『ほらよ』と言って手を差し出してくれるんです。

そのシーンを思い出して、あのシャカールだ!!!と胸がいっぱいになりました。

テーマが『トレーナーとの絆』ということもあったので、今回のライブは普段よりシャカールが心なしかトレーナーに対して優しい気がしました。

前回の津田さんが出演された5th GO BETOND wishにも参加したのですが、その時はトレーナーに対して塩対応だったのです。

キャラクターの性格上それも仕方がないですし、シャカールの塩対応はそれはそれでご褒美なんですけどね!

ですが、今回はシャカールとの絆を強く感じました。

バラエティコーナーの『押したのは誰?ウマ娘ここだけトーク』では津田美波さんがカラコンの色のことをおっしゃっていました。

カラコンの色が発色が良すぎてトレーナーに怖がられないか心配しておりました。

最終的には悩みはトレーナーの皆さんが気にしないということだったので無事解決したようでした!

そこでも役になりきっているのか!とキャラを演じることに対しての熱意を感じました。

ライブパートは途中見えずらいところもありましたが、途中隙間から津田美波さんのお姿が!

ライブ

迫力の生歌とお姿を見れるのは現地参戦の醍醐味!

新シナリオの『Oーロライズ』を津田美波さんことエアシャカールのカッコいいシャウトを大迫力で聴けたのがとても良かったです!

その他の楽曲で印象に残ったのは、メジロ家のウマ娘たちによる『メジロ讃歌』です!

伸び伸びとした歌声で、聞いていて心地が良かったです。今回のライブではカッコイイ系の楽曲が多い中、合唱曲の優しい雰囲気が癒されました!

配信で見れない楽曲ももちろん見てきました!

そこでは私の好きな楽曲であるアニメ ウマ娘プリティーダービー『ROAD TO THE TOP』の主題歌でもある『Glorius Moment!』をアドマイヤベガ役の佐々木瞳さん、ナリタトップロード役の中村カンナさん、ジャングルポケット役の藤本侑里さんの特別バージョンで歌っていらして、嬉しい予想外でした!

本来はテイエムオペラオーが歌うところをジャングルポケット役の藤本侑里さんが歌っているのですが、違和感もあまりなく聞くことができました!

最後にお馴染みのうまぴょい伝説も聞くことができ、大満足!

oshikatsu

場所が遠いのもあり配信でもいいかなとも思ったのですが本当に来て良かったです!

3日目 石切劔箭神社

Twinkle Circle in Osakaの余韻が残る3日目の朝。

宿を取った大阪梅田駅から出発!ある場所に向かいます!

エアシャカールと石切神社

大阪に行ったら絶対行きたいと思っていた神社がありました。

それがこちらの石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)です!

今はやめてしまったのですが、この私、刀剣乱舞をやっていたことがあり、そこでの推しが石切丸と同田貫正国だったんです。

由良じゅげむ

その石切丸と縁のある石切劔箭神社が大阪にあるということでずっと行ってみたかったんですよね。

迷いましたがなんとか到着!

石切神社 鳥居

石切劔箭神社は大阪平野の東の方にある神社で、地域の人から『いしきりさん』と親しみを込めて呼ばれているそう。

朝の9:30ごろに着きましたがそこそこ観光客らしき人がいました。

お社は風格があり、長く地域の人に愛されているのが感じられました。

石切神社

参拝をし、社務所で御朱印をもらいました!

石切神社 御朱印

社務所には石切丸が展示しているスペースがあり思わず写真を撮ってしまいました!隣には小狐丸も仲良く展示されていました!

石切丸

もう、大興奮しました!

あのゲームで見た石切丸がここにいると思うとテンションが上がってしまいます!

社務所では、石切丸をモチーフにしたグッズも売っていて記念にエコバックとクリアファイルを購入しました。

由良じゅげむ

大事にします!

その後、梅田駅に戻りたこ焼きを食べました!

大阪のたこ焼きはふわふわとろとろでとても美味しかったです!

エアシャカール たこ焼き

追加トッピングの国産ネギがサラダぐらい量が多くてネギ好きにはたまらない一品でした。

最後の最後に大阪の本格的なたこ焼きを食べることができて良かったです!

これで、私の大阪旅は終わりとなります。

名残惜しいですが、伊丹空港にお別れを告げて故郷の岩手へと帰ります。

飛行場

とても良いところだったので、機会があればまた行きたいです!

まとめ

今回のTwinkle Circle in Osakaはとても良いライブでした!

前回のライブとは違って声優さんを間近に見れるチャンスがたくさんあったりするので、現場に推しの声優さんがいる場合は行った方が絶対いいです!

由良じゅげむ

最初は不安でしたが最高でした!

大阪に旅行は学生時代にUSJに行ったきりであまり大阪らしいことを堪能できなかったので、今回ウマ娘のライブのためにきましたが思う存分観光できたので良かったです!

3日目のたこ焼きを食べた後にルクア大阪のサイストアでもグッズをたくさん購入してしまったので、しばらくは節約しようと思います…

サイストア ルクア大阪

もし、Twinkle Circleに参加したいけど…と悩んでいる方は、2024年12月2日までぱかチューブでアーカイブが配信されているのでそれを見てから行くか判断するのもいいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!由良じゅげむでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次