ご機嫌よう!Switch2が欲しくてAmazonで購入をチャレンジしたものの全落ちした由良じゅげむと申します!

き、金欠だったから別に悲しくないもん…!

これはめっちゃ悲しんでますね…
最近購入したゲームが九日『ナインソール』というのですが、これがSEKIROライクだというのでめっちゃ気になっていたんです!

ちなみに私は今でもたまに一心を倒すためにゲームを起動するほどSEKIROは大好きなゲームです!
記事も書いているのでもしよろしければチェックしてみてくださいね!


Switch版をダウンロードしてやってみようと少しやってみたのですが

難しい…
簡単な難易度もあるので、慣れてない方はそちらをやってみるのもありかもしれないですね。
操作方法を調べるも、Steam版の操作方法しか載っておらず困っていました。
そこで自分用にSwitch版の方の操作方法をまとめておきます!
この記事は、
- Switch版の九日の操作方法が知りたい!
という方に向けて書いております!
Switch版で九日の操作方法を知りたい方は是非最後まで読んでいってくださいね!
九日(ナインソール)ってどんなゲーム?
ナインソールは、中国で信じられている道教の影響を強く受けた独特の世界観が魅力の2DSFアクションです。
制作会社は台湾のゲーム開発会社Red Candle Gamesです。
道教は老子の考え方を基盤として、道(タオ)の思想を取り入れています。
かなり簡単にいうと宇宙のことわりや法則のこと。

詳しく知りたい方は老子を読んでみてもいいかも!
ナインソールはその道(タオ)の考え方にサイバーパンクのスタイリッシュさを融合したゲーム。
『SEKIRO』に強く影響を受けており、『弾き』をして敵の攻撃を受け流すことがゲームの要になっています。
ところどころに流れるアニメーションムービーも本作の世界観にマッチしており、私はナインソールに引き込まれてしまいました。
キャラクターも可愛いのでオススメです!
次はナインソールのスイッチ版の操作方法をまとめていきます!
移動

Lスティックボタンで移動
ジャンプ

Bボタンでジャンプ
足場に登る

Lスティックボタンで上
足場から飛び降りる

Lスティックボタン下+Bボタン
より高い足場に登る

Bボタンを長押し
ロープを登る

Lスティックボタンで上
攻撃

Yボタン連打
観察

Aボタン
駆け上がり

壁までBボタンで跳び、Lスティックボタン上
フックを使う

空中へBボタンでジャンプしAボタン
呪符を貼る

Rボタンで呪符を貼り、長押しで爆発
弾き

攻撃を受けたらタイミングよくLボタン
まとめ
Switch版の九日の操作方法のまとめでした!
私のようにSwitch版の操作方法が分からない方に参考にしていただきたいです!
ここで告白しますが、エルデンリングのDLCとナイトレインはやっていません!

エルデンリングのDLCは完全にタイミングを逃してしまいました…。ナイトレインはマルチゲーなのがちょっとって思ってやっていません。
やったら多分面白いと思います!
Switch2でエルデンリングが発売されたら購入してクリアしたいです!
それまで、九日を頑張ってクリアしようと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!由良じゅげむでした!
@2024 Red Candle Games Co.,LTD.All rights reserved